お客様から多く寄せられる質問をピックアップしてQ&A形式で掲載いたします。
家づくりの参考にご覧下さい。
家づくりの参考にご覧下さい。
土地からの相談もできますか。
イメージする家を建てるためには、土地選びが大変重要になってきます。
ましてや建ぺい率・容積率・壁面後退距離等の条件が厳しい軽井沢では
条例等の制限を常に考慮しなければなりません。そのため、土地探しの段階から
『プランニングを考えた土地選び』のお手伝いをしております。
その土地の自然環境と一体となった、心地よい佇まいの家をデザインいたします。
ましてや建ぺい率・容積率・壁面後退距離等の条件が厳しい軽井沢では
条例等の制限を常に考慮しなければなりません。そのため、土地探しの段階から
『プランニングを考えた土地選び』のお手伝いをしております。
その土地の自然環境と一体となった、心地よい佇まいの家をデザインいたします。
軽井沢は全般的に地盤が軟弱と聞きますが…
建築前には必ず地盤調査を行います。また地盤調査のデータだけではなく、
周辺の地勢やエリアなどからも総合的に判断します。
地盤には地耐力などのバランスが大変重要になってきます。
総合的な判断の基に、地盤改良工事で補強をする場合もございます。
周辺の地勢やエリアなどからも総合的に判断します。
地盤には地耐力などのバランスが大変重要になってきます。
総合的な判断の基に、地盤改良工事で補強をする場合もございます。
傾斜地での建築もできますか?
はい、可能です。傾斜地での建築実績も多数ございますので、
実際に建築された建物をご案内いたします。
実際に建築された建物をご案内いたします。
家の価格について聞かせてください。
よく広告などでも「坪単価」という言葉が使われ、高い安いの判断をされていますが
比較する条件が同じでなければ意味が違ってきてしまいます。
設備機器やプランニングでコストは大きく変わってきますので、
設計段階で詳しくお話しております。
素材を検討しながら、コストとのバランスを考えて設計を進めています。
比較する条件が同じでなければ意味が違ってきてしまいます。
設備機器やプランニングでコストは大きく変わってきますので、
設計段階で詳しくお話しております。
素材を検討しながら、コストとのバランスを考えて設計を進めています。
自宅まで打合せに来てもらえますか?
現場での素材合わせや空間の広がりなど、現地でなければ出来ないお打合わせ以外は、
お客さまのご自宅にも伺わせていただいております。。
お客さまのご都合に合わせて、土日でのお打合わせも可能です。
お客さまのご自宅にも伺わせていただいております。。
お客さまのご都合に合わせて、土日でのお打合わせも可能です。
高気密・高断熱について教えてください。
最近は住宅雑誌でも「高気密・高断熱」という言葉をよく目にしますが、
夏は外部からの熱の浸入を防ぎ、冬は室内の暖めた空気を逃がさないためには、
「断熱/気密/計画換気」をセットで考えなければなりません。
例えば断熱材のグレードを上げても、きちんとした気密工事が施工されていなければ、
その効果が発揮できないということです。
コストパフォーマンスも考え、寒冷地軽井沢の特性を踏まえたご提案をしております。
夏は外部からの熱の浸入を防ぎ、冬は室内の暖めた空気を逃がさないためには、
「断熱/気密/計画換気」をセットで考えなければなりません。
例えば断熱材のグレードを上げても、きちんとした気密工事が施工されていなければ、
その効果が発揮できないということです。
コストパフォーマンスも考え、寒冷地軽井沢の特性を踏まえたご提案をしております。
無垢の素材を多く使っていますが、割れや反りの心配はありませんか?
基本的には乾燥材(含水率15%程度)を使用していますが、割れや反りなどは多少出てきます。
だからといって構造的には全く問題はございませんので、自然素材の特性とご理解下さい。
だからといって構造的には全く問題はございませんので、自然素材の特性とご理解下さい。
施工エリアを教えてください。
軽井沢を中心に車で90分以内位が施工エリアですが、その他のエリアの方もご相談下さい。
また横浜本社では、首都圏の工事も承っております。
実際に、ご別荘を建築されたお客様のご自宅のリフォーム工事も施工しております。
※これ以外にも、疑問やご質問がございましたら、何なりとお問合せ下さい。
また横浜本社では、首都圏の工事も承っております。
実際に、ご別荘を建築されたお客様のご自宅のリフォーム工事も施工しております。
